広島に行く人も広島におる人も

ブログカテゴリ

  • トップページ

    広島の写真集

    広島の街(広島の街マップ)

    広島の風景

  • 広島の郊外

    広島のニュース

    広島の店

    広島の会社

    広島の人

    広島から始めよう

    広島の作り話

    Title

    English site

カテゴリー

  • トップページ
  • 広島から始めよう
  • 広島のチーム
  • 広島のニュース
  • 広島の人
  • 広島の会社
  • 広島の作り話
  • 広島の写真集
  • 広島の店
  • 広島の文化
  • 広島の街
  • 広島の郊外
  • 広島の風景

広島ブログ


  • 広島ブログ

    Linkfree_180x50

Recommended


  • 021019
    ハーモニー (ハヤカワ文庫JA)
    伊藤計劃

広島のニュース : 広島東洋カープ 前田智徳選手 引退


広島東洋カープ CS進出決定に活気づく広島の街(中国新聞速報「祝CS 活気づく広島の街」)、しかし、うれしいニュースの後には、哀しいニュースがつきもの。広島東洋カープ、前田智徳外野手が引退を発表しました。

  • 中国新聞速報「カープ前田智選手、今季限り」
  • 中国新聞速報「孤高の天才・カープ一筋 前田が引退表明」
  • 広島のニュース : 広島東洋カープ CS進出決定
  • 広島の人 : 前田智徳

前田選手と言えば、もう広島カープの代名詞。佐々岡投手、浅井選手と同期入団で、熊本出身ながら、他のどの選手よりも愛された選手。ケガが多かったのは、本人にとっては辛い日々だったと思いますが、むしろそれもあって、近年は前田が出るだけで球場から悲鳴のような歓声があがり、MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島は狂わんばかりの応援。カープが負けても「今日は前田が見れたけぇえぇわぃ」とファンが言うほど。
これだけ愛された選手は、私の記憶では他にはおりません。

DSC00658 DSC00650
-

昨日、ニュースで一報を見たときは、まだ職務中だったのですが、思わず放心し、ついにこの時が来たか、と思わず落涙しそうになりました。なんとなく、そんな予感はしていた。毎年毎年、今年こそ辞めると言い出すんじゃないかと、ファンの方も怖かった。前田選手も解放された、という旨のことをインタビューで言っていましたが、ファンも、多くの我々も、実は同じような思いなんじゃないでしょうか。

私が最も記憶に残っているは、まだ私が小学生だった時の日本シリーズの頃の前田選手。そして2010年にMAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島に観に行ったときには、前田選手がサヨナラヒットを打ってくれた試合でした(広島のニュース : 男、前田がサヨナラ打 )。もちろん、球場の盛り上がりと言ったらなかったですね。
本人のエピソードや技術面はWebを見れば山ほど話が載っていますが、本当に、全盛期も、引退近くなっても、様々なシーンで記憶に残る選手でした。市民球場でも、マツダでも、本当に輝いていました。

DSC00229 DSC00217
-

前田選手、本当にお疲れさまでした。
これから球場に行っても、バットを振るあなたに会えないかと思うと、あの歓声の中でボックスに立つあなたが見られないかと思うと、本当に悲しい。私が、上の写真のような野球少年だった時から、あなたは私たちのカープのヒーローで、最後まで、いろいろな感情を、私たちに与えてくれました。

どうもありがとうございました。

そして、われらがカープもいよいよCSまであと少し!
みなさん、前田選手の引退試合、盛り上げましょうね!!

****************************************************

■ 広島に行く人も広島におる人もTopPage ■

  • 「広島のニュース」 Top Page

【関連する過去ブログ】
広島の人 : 前田智徳
広島のニュース : 男、前田がサヨナラ打
広島のニュース : 広島東洋カープ CS進出決定

広島の街 : MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島
広島の街 : 広島市民球場と新球場

広島の風景 : 変わりゆく広島駅東側の風景
広島の風景 : 変わりゆく広島駅南側の風景

広島のニュース : サンフレッチェ J1 初優勝!
広島のニュース : サンフレッチェ Jリーグ優勝へ
広島のニュース : (番外編)サンフレッチェ快勝で2位
広島のニュース : サンフレッチェ ナビスコカップ 準優勝
広島のニュース : スポーツ観戦率、小5女子トップ

【関連する他のウェブサイト】
中国新聞速報「カープ前田智選手、今季限り」
中国新聞速報「孤高の天才・カープ一筋 前田が引退表明」
中国新聞速報「カープ、初のCS進出決めた」

****************************************************

■ 広島に行く人も広島におる人もTopPage ■

-

投稿情報: 20:18 カテゴリー: 広島のニュース | 個別ページ | コメント (1)

広島のニュース : 広島東洋カープ CS進出決定


DSC_0111おめでとうカープ!!

ついに初のCS進出が決まりましたね!
万年Bクラスの汚名をようやく返上、30年来のカープファンとして、私もうれしい限りです。

中国新聞速報「カープ、初のCS進出決めた」

実はつい先日、神宮に応援に行ってきたのですが(バレンティンが日本記録に並んだ日)、今のカープは、ここ数年間見たことが無いぐらい、勢いに乗ってますね。選手の動きに躍動感が、観客の声援に期待があるなんて試合が続くの、一体いつ振りじゃろうか。それにしても神宮でも、横浜でも半数以上が広島ファン(笑)。

できれば2位になって、MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島で試合をやってほしいですが、あと6試合、どうでしょうね。広島の子供たちに見せてあげたいなぁ。CSが無理なら、日本シリーズに行くしかないですよ。
それにしても、昨年のサンフレッチェと言い、広島勢は調子がいいですね。このままスポーツ大国になって欲しいです。

  • 広島のニュース : サンフレッチェ J1 初優勝!
  • 広島のニュース : サンフレッチェ Jリーグ優勝へ

専門家じゃないんで、なんで今年は、とか、むしろ優勝するには何が足りなかったのか、と言うのはさておき、やっぱりスタジアムが真っ赤に染まって、満員の観客の中で選手がプレーし、勝って、そのあとの流川がにぎやかになる、ってだけで、うれしいじゃないですか。
やっぱり勝ってるってのは、応援のし甲斐がありますから。市民球場時代のオッサン達!まだ見とるか?!

DSC00649 DSC00222
.

さぁて、勝負はこれからです。
残りのシーズンも、CSも、そして日本シリーズも、がんばりんさいね!応援しとるけぇ!!

****************************************************

■ 広島に行く人も広島におる人もTopPage ■

  • 「広島のニュース」 Top Page

【関連する過去ブログ】
広島のニュース : サンフレッチェ J1 初優勝!
広島のニュース : サンフレッチェ Jリーグ優勝へ
広島のニュース : (番外編)サンフレッチェ快勝で2位
広島のニュース : サンフレッチェ ナビスコカップ 準優勝
広島のニュース : スポーツ観戦率、小5女子トップ
広島のニュース : 男、前田がサヨナラ打

広島の街 : MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島
広島の街 : 広島市民球場と新球場

広島の風景 : 変わりゆく広島駅東側の風景
広島の風景 : 変わりゆく広島駅南側の風景

【関連する他のウェブサイト】
中国新聞速報「カープ、初のCS進出決めた」

****************************************************

■ 広島に行く人も広島におる人もTopPage ■

-

投稿情報: 22:59 カテゴリー: 広島のニュース | 個別ページ | コメント (0)

謹賀新年 2013

 
RIMG1434 新春のお喜びを申し上げます。
昨年の年末年始は結構冷え込んだ広島でしたが、今年はどうじゃったでしょうか?
好天に恵まれて、皆さん楽しい年末年始を過ごしておられることを願っています。

厳島神社(宮島)やら護国神社に行かれた方も多かったんじゃないでしょうかね。
ちょうどカキがシーズンですしね。皆さん、体調に気を付けながら、おいしい広島の冬の味覚を味わってください。

東京都内に残った私は、広島アンテナショップ「TAU」に今日行ってみたんですが、見事に閉まってました。すぐ傍の沖縄アンテナショップはやっとるのにねぇ。

2012年は皆さん、どーよーな一年でしたでしょうか?
カープは残念でしたが、サンフレッチェ J1 初優勝しましたしねぇ。天満屋を始め、県内で 相次ぐデパート閉店もあって、必ずしも明るいニュースばかりではなかったですが、それでもまぁボチボチの一年じゃったんじゃないでしょうか。

2012年は、そんなサンフレッチェの試合以外にも、いろいろ行かせてもらいました。
フラワーフェスティバルや夏フェスにも行ったし、戸坂にも行きました。そう言えば五日市に行ったのも今年なんですね。(実はまだ記事にしていないだけで、他にも何か所かお邪魔してます。)

DSC_0466最近更新が途絶えがちですが、「広島から始めよう」 広島を美しい街にする10の提案という企画も続けていきました(2011年9月より)。
これも【提案⑥】 広島Tシャツを着んさいで止まってますから、三滝シリーズが終わったら、また更新しますね。

2013年は安芸高田に行ってみたいです。広島のルーツと言ってもいい地域ですからね。それから、ここ数年元気な三原や竹原にも行ってみたい。
福山は去年行って、今年になって記事に起こした街ですが、どうも県東はあまり行っていないので、今年は開拓したいですね。

皆さんは、今年行ってみたい場所や国はありますか?
九州新幹線も開通して、もうじき2年ですね。もう乗りました?九州もえぇ所ですよ。メシもうまいし、温泉もあって。

今年も皆さんにとって、健康で幸多き一年になることを願っとります。
本年も、どうぞよろしくお願いいたします!

****************************************************

■ 広島に行く人も広島におる人もTopPage ■

「広島のニュース」 Top Page

【関連する過去ブログ】
広島の風景 : 路面電車
広島の風景 : 広島の夜景
広島の風景 : 2012年 -広島の夏
広島の風景 : 2012年フラワーフェスティバル
広島の風景 : 広島、冬の味覚

広島のニュース : 広島市観光、最多1067万人に
広島のニュース : サンフレッチェ 優勝パレード
広島のニュース : サンフレッチェ J1 初優勝!
広島のニュース : 広島アンテナショップ「TAU」7/16開店へ(2)

****************************************************

■ 広島に行く人も広島におる人もTopPage ■



投稿情報: 22:00 カテゴリー: 広島のニュース | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

広島のニュース : サンフレッチェ 優勝パレード


しつこい、と言われそうでちょっと迷ったのですが、めったに無い機会ですし、写真も送っていただいたので、本日、晴天の広島で行われた優勝パレードの模様です。
J1を初優勝した、サンフレッチェのメンバーが、平和大通をオープンカーでパレードし、かなり多くの人が集まったみたいですね。

  • 広島のニュース : サンフレッチェ J1 初優勝!
  • 広島のニュース : サンフレッチェ Jリーグ優勝へ

昨日まで雨だったのがウソのような冬晴れで、本当によかったですね。
まさに、広島の歴史に残る一年、そしてパレードだったと思います。肌寒い広島に、久々に活気が広がった様子が写真からでもよくわかります。

8 2
3 11
-

横断幕には、「応援ありがとう!」の感謝の文字、そして、「夢のスタジアム早期実現を目指して」の嘆願。スタジアム、というのは今のビッグアーチではない、サッカー専用スタジアムという意味ですが、いやぁ、優勝までしてくれましたからね。こりゃあ造ったらんといけんじゃろぅ、と思ってらっしゃる方も多いんじゃないでしょうか。

候補地としては、商工センター(五日市)、観音、広大跡地、牛田あたりが上がっているみたいです。市民球場跡地、というのはまことしやかに流れる噂ですが、これはちょっと厳しいでしょう。土地のサイズ的にもね。
個人的には広大跡地が一番造りやすいんじゃないか、という気がします。

他に目立ったレジャーの無い広島の街ですから、こうしたスポーツ施設の建設は、街の在り様を大きく変える可能性がある、というのはMAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島の例を出すまでも無く、って感じです。
すぐに決まることは無いでしょうが、むこう数年間、目の離せない議論にはなりそうですね。

5 12
-

地元出身の選手はもとより、ユースからいた選手も含め、広島で長い時間を過ごした選手が多いチームですからね。そんな彼らの晴れ舞台を見守った側も、また、日ごろの景色とはまったく違う熱狂の街をバスの上から眺めた選手たちにとっても、格別のひと時だったに違いありません。
選手の皆様、今シーズンはいい夢を見させていただいて、本当にありがとうございました!

来年も、チームの団結をいっそう強いものにして、がんばってください!!

****************************************************

■ 広島に行く人も広島におる人もTopPage ■

  • 「広島のニュース」 Top Page

【関連する過去ブログ】
広島のニュース : サンフレッチェ J1 初優勝!
広島のニュース : サンフレッチェ Jリーグ優勝へ
広島のニュース : (番外編)サンフレッチェ快勝で2位
広島のニュース : サンフレッチェ ナビスコカップ 準優勝
広島のニュース : スポーツ観戦率、小5女子トップ

広島の街 : 広大跡地
広島の街 : 観音マリーナホップ
広島の街 : 牛田(牛田公園と東区スポーツセンター)

広島の街 : MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島
広島の街 : 広島市民球場と新球場

広島の郊外 : 五日市(1)

広島の会社 : 広島高速交通(アストラムライン)

【関連する他のウェブサイト】
中国新聞「紫の団結 創設20年でJ1年間王者に」
中国新聞「広島市内に歓喜の声響く」

****************************************************

■ 広島に行く人も広島におる人もTopPage ■

-

投稿情報: 21:03 カテゴリー: 広島のニュース | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

広島のニュース : サンフレッチェ J1 初優勝!


おめでとうサンフレッチェ!!

ついに、ついにやってくれましたね!ホーム、ビッグアーチでJリーグ(J1)の初優勝です!
Jリーグ創設から20年。待ちに待ったタイトルの獲得です。

中国新聞「紫の団結 創設20年でJ1年間王者に」
中国新聞「広島市内に歓喜の声響く」

テレビでの観戦でしたが、本当に興奮しましたよ。まさか仙台が敗れてホームで決まってくれるとは思わんかったですが、もう最高の結末でしたね。

DSC_0751 DSC_0752 DSC_0753
.

移動や集客力など、同じくハンデの多い地方クラブの仙台と優勝が争えたのもうれしかったです。クラブ予算だけではないんだ、というそういうシーズンでした。
これまでの経緯を話し出すと、もう止まらんわけですが、移籍・育成・コンディション管理、とクラブ全体のパフォーマンスがつながった優勝ではないでしょうかね。
クラブユース出身のベテラン、移籍してきて広島に定着している中堅、クラブユースから這い上がってきた若手、そしてここ数年の移籍組。それらをまとめたのが、サンフレッチェ出身の森保監督だったというのも、また喜びに拍車をかけてくれましたね。

そして、何よりも、スタジアムの雰囲気!!
テレビで見ていても、それが最高の雰囲気であることが伝わってきました!
応援に行かれた方、いらっしゃいましたら、本当にありがとうございました。皆さんのおかげで最高の優勝シーンを見せていただきました。

RIMG2225 RIMG2226

そして何よりも、選手の皆様、ありがとうございました!&おめでとうございました!
今年は2回観に行かせていただいて、4-1と3-0!!すばらしいシーズンになりました(上の試合は2回目のコンサドーレ札幌戦)。
クラブワールドカップ(今年はJ1優勝チームに特別出場枠が与えられる)も楽しみにしとりますね!

みなさんも、うまい麦酒を!!

****************************************************

■ 広島に行く人も広島におる人もTopPage ■

  • 「広島のニュース」 Top Page

【関連する過去ブログ】
広島のニュース : サンフレッチェ Jリーグ優勝へ
広島のニュース : (番外編)サンフレッチェ快勝で2位
広島のニュース : サンフレッチェ ナビスコカップ 準優勝
広島のニュース : スポーツ観戦率、小5女子トップ

広島の店 : 鉄ぱん屋 弁兵衛

広島の街 : MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島
広島の街 : 広島市民球場と新球場

広島の会社 : 広島高速交通(アストラムライン)

【関連する他のウェブサイト】
中国新聞「紫の団結 創設20年でJ1年間王者に」
中国新聞「広島市内に歓喜の声響く」

****************************************************

■ 広島に行く人も広島におる人もTopPage ■

-

投稿情報: 21:19 カテゴリー: 広島のニュース | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

広島のニュース : サンフレッチェ Jリーグ優勝へ


初のJリーグ制覇に向けて首位を守る、我らが広島のクラブ、サンフレッチェの応援のため、ビッグアーチまで行ってきました。いやぁ、寒かったです。でも、3-0で札幌に見事な勝利!
残り3試合。2位仙台との勝ち点差は、僅か2ポイント!ドキドキしますね~。

当日は夕方から、出来たてホヤホヤの紙屋町エディオンへ。
8階にあるオフィシャルグッズショップで気分を高めます。(ついでに寒さ対策)

RIMG2214 RIMG2213
.

県庁前からアトム(アストラムライン)に揺られること35分。暗闇の中に、ぼわっと、まるで宇宙船のように光る、ビッグアーチへ。
しかし平日の夜の試合は、もうちょっと市内中心部からシャトルバスを出してもいいんじゃないでしょうか。五日市と横川ぐらいだと思いますとが、バスセンターとかね。帰宅される方がいささかかわいそうになるアトム車内でした。

RIMG2216ビッグアーチが近づくと、否が応でも気分が高まりますね。
この日は平日夜ということもあって、1万2千人あまりの観客でしたが、会社帰りの人とか、休日にはないグループもあって、なるほど平日の試合もそれはそれでファン層を広げるには必要なのかな、と思いました。

この時期に首位に立つ我がクラブを応援できる喜びをかみ締めるように、みんな集まっていたように思います。

競技場に着くと、ちょうど選手たちが試合前練習をしているところでした。
席も前から2列目で、目の前に、佐藤寿人が、高萩洋次郎が!今年はアウェーの等々力競技場での観戦しかしてなかった(広島のニュース : (番外編)サンフレッチェ快勝で2位)ので、やっぱりホームスタジアムっていいなぁ、と思いましたよ。
クマッチェ(でしたっけ?)にも会いました。変な女を作った模様。

寒空ですが、我々もビールでウォーミングアップ開始です。

RIMG2220 RIMG2221

RIMG2223 RIMG2218
.

キックオフ直前、円陣をつくる選手たちを見たときは、ちょっとふるえましたね。ジーンときました。
そしてついに、試合開始。前半から圧倒的に試合を支配した我がクラブは、結局3-0で勝利しました。いやぁ、寒かったけど、勝ってよかった。
2位仙台が引き分けたので、勝ち点が2ポイントに開いたし、まさに優勝を手繰り寄せる一勝だったんじゃないでしょうか。

思えば、Jリーグがまだ2ステージ制だった頃、ベルディー川崎との優勝決定戦を観にいって以来(敗戦して準優勝)、準決勝を観にいった天皇杯も決勝で敗れて準優勝、国立に観にいったナビスコカップも準優勝、と悔しい思いを続けること20年。いよいよ今年こそは!との思いはプレッシャーじゃろうが、なんじゃろうが、やっぱり持ってしまいますよね。

RIMG2225 RIMG2226

RIMG2230 RIMG2232
.

みなさん!ホーム最終戦は11/24(土)、三連休の中日です!
是非、ビッグアーチに駆けつけてください!!(私は行けないのですが・・・)

勝っても負けても、10年後、20年後に語り継がれる試合になること間違いなしですよ。
場合によっては、ここで優勝が決まります!そしてもちろん、勝ってくれ!

****************************************************

■ 広島に行く人も広島におる人もTopPage ■

  • 「広島のニュース」 Top Page

【関連する過去ブログ】
広島のニュース : (番外編)サンフレッチェ快勝で2位
広島のニュース : サンフレッチェ ナビスコカップ 準優勝
広島のニュース : スポーツ観戦率、小5女子トップ

広島の会社 : 広島高速交通(アストラムライン)

広島の街 : バスセンター(広島紙屋町)
広島の街 : 横川
広島の街 : MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島
広島の街 : 広島市民球場と新球場

広島の郊外 : 中筋
広島の郊外 : 古市

****************************************************

■ 広島に行く人も広島におる人もTopPage ■

-

投稿情報: 16:18 カテゴリー: 広島のニュース | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

広島のニュース : 広島アンテナショップ「TAU」7/16開店へ(2)


広島のニュース : 広島アンテナショップ「TAU」7/16開店へ
開店しました!そして、もちろん、行ってまいりました!!

そりゃあ行かんわけにゃいかんじゃろぅ、とか何とか言いながら、クソ暑い中、本日Openの広島瀬戸内アンテナショップ@東京の「tau」に行ってきましたよ。

アンテナショップ「おしい!tau SETOUCHI HIROSHIMA」公式ウェブサイト

DSC_0613店内は中々盛況でしたよ。今日だけなのか、入口でハケの様なグッズを頂戴しました。何でしょうね?熊の筆、的なものでしょうか・・・
ロゴというかイメージデザインがかわいいですよね。恐らく瀬戸内をイメージしたものだと思いますが、デザイン性も高く、素敵だと思いました。

初日という事もあって、係りの人も不慣れだったりしたのですが一生懸命さと飛び交う広島弁が伝わってきて嬉しかったです。マスコミも来てましたね。広島のテレビ局なのかな。
ただ、クソ暑いのにスーツ着た関係者っぽいオッサン多すぎ(笑)。申し訳ないが、狭い店内で邪魔でした。。

広島のニュース : 広島アンテナショップ「TAU」7/16開店へ
広島のニュース : 「広島アンテナショップ@東京」とフラワーフェスティバル
広島のニュース : 広島市観光、最多1067万人に

広島から始めよう 【提案⑤】 広島メシを、見直そう
広島から始めよう 【提案⑥】 広島Tシャツを着んさい

店内には広島由来の有名人の方の立て看板も並んでました。西条秀樹さんとか、有吉さんとか。もちろん我らがたっつぁんも応援しとりました(←左写真)。何だかたっつぁん、大変失礼ですが「おしい!」って言葉がよく似合う(笑)

イメージデザインや、置いてある商品も含めて、他県の方にいいイメージや興味を持ってもらおう、という意図と同時に、何か広島の人を向いた店で、私は好感を持ちました。
特に食品コーナーかな。他にもっとえぇもんが無かったんかぃのぅ、とも言いたくなりますが、チチヤスのヨーグルトとか、嬉しかったなぁ。

DSC_0609 DSC_0610 DSC_0612


DSC_0618 DSC_0616
(店内の風景はこんな感じ。一階では食品を売っており、広島県産の野菜や鮮魚まで売ってます。二階はお好み焼き屋さんがある他、バーカウンターの様なものも作られていて、銀座の一区画を眺めながら県産の日本酒を飲むことができるようになってます)
-

これから、みんながたびたび通うような、そんなショップにできるか。人気商品を残しつつ、季節ごとに品目を変えたり、三階のイベントコーナーを活用したり、やっぱり「飽きさせない店作り」ですね。
個人的には、前回も書いたのですが、三階のイベントスペースで、カープやサンフレッチェの試合のみならず、フラワーやとうかさん、えべっさんの生中継とか、やって欲しいです。

ともあれ、無事開店、おめでとうございました!!

1123
(真ん中のハケみたいなのが頂戴したグッズです)

****************************************************

■ 広島に行く人も広島におる人もTopPage ■

  • 「広島のニュース」 Top Page
  • 「広島から始めよう」Top Page

【関連する過去ブログ】
広島のニュース : 広島アンテナショップ「TAU」7/16開店へ
広島のニュース : 「広島アンテナショップ@東京」とフラワーフェスティバル
広島のニュース : 広島市観光、最多1067万人に
広島のニュース : 2011 FF 明日3日開幕

広島から始めよう 【提案⑤】 広島メシを、見直そう
広島から始めよう 【提案⑥】 広島Tシャツを着んさい

広島の店 : アンデルセン
広島の店 : モーツアルトとマリオ
広島の店 : 酔心

広島の風景 : 2012年フラワーフェスティバル
広島の風景 : 広島、冬の味覚
広島の風景 : 緑の広島
広島の風景 : 路面電車

【関連する他のウェブサイト】
アンテナショップ「おしい!tau SETOUCHI HIROSHIMA」公式ウェブサイト

****************************************************

■ 広島に行く人も広島におる人もTopPage ■

-

投稿情報: 21:40 カテゴリー: 広島のニュース | 個別ページ | コメント (4) | トラックバック (0)

広島のニュース : 広島アンテナショップ「TAU」7/16開店へ


以前、広島のニュース : 「広島アンテナショップ@東京」とフラワーフェスティバルで取り上げた広島のアンテナショップが、ついに7月16日、東京銀座の一等地にOpenします!
アンテナショップ「おしい!tau SETOUCHI HIROSHIMA」公式ウェブサイト

いやぁ、楽しみですね!楽しみすぎて、開店する前から行ってきました(笑)

DSC_0596 DSC_0593 DSC_0592

「おしい」ってのは、個人的にはまぁよく分からんのですが、「tau」ってのは、またまぁいい広島弁を選びましたね。秀逸です。「たう」ってのは広島弁で「届く」という意味です。「棚の上の海苔の缶とってや」「あぁすまん、たわんわぁ」みたいな使い方をします(笑)

私は個人的に中高校生時代、サッカーをやっていたので特になじみの深い言葉ですね。(ボールに)「たわんかった」と、よく言っていました。恥ずかしながら、広島弁だと知らずに大学で使ってしまった、という今となっては笑える思いでもあります。好きな広島弁ですね。

そしてこちらのアンテナショップ、地下は広島の味を堪能できるレストラン、一階は特産品や食のショップで、二階が広島の伝統工芸と食のショップ、そして三階がイベントスペース&カフェで、ウェブサイトの写真を見る限り、もしかするとサンフレッチェやカープの大切な試合を観に行けるような、そんなスペースになりそうですね。
この三階は楽しみですよ。サンフレッチェも好調ですしね。フラワーやとうかさん、えべっさんの生中継とか、やって欲しい。今からの季節なら、宮島さんの花火大会とかね。

DSC_0594 DSC_0595左の2枚目の写真をクリックしていただけると、フロア案内が出てきます。
開店準備中の店内を外からのぞいたんですが、思っていたよりもスペースは広くて、四階分あれば結構楽しめそうですね。あとは、ここに置かれる商品。広島県人も唸るような品々が並んでくれるといいですねー。
県内産業を応援するような、店になって欲しい。

場所柄、人気の沖縄県アンテナショップから歩いて100メートルあまりの場所。場所に不足はありません。
是非、たくさんの方にお越しいただいて、広島の、瀬戸内の魅力の一端に触れていただいて、そして、やがて広島に遊びに行って欲しいですね。

美しい瀬戸内の景色と、味覚を堪能できる、えぇ街ですよ。

****************************************************

■ 広島に行く人も広島におる人もTopPage ■

  • 「広島のニュース」 Top Page
  • 「広島から始めよう」Top Page

【関連する過去ブログ】
広島のニュース : 「広島アンテナショップ@東京」とフラワーフェスティバル
広島のニュース : 広島市観光、最多1067万人に
広島のニュース : 2011 FF 明日3日開幕

広島から始めよう 【提案⑤】 広島メシを、見直そう
広島から始めよう 【提案⑥】 広島Tシャツを着んさい

広島の店 : アンデルセン
広島の店 : モーツアルトとマリオ
広島の店 : 酔心

広島の風景 : 2012年フラワーフェスティバル
広島の風景 : 広島、冬の味覚
広島の風景 : 緑の広島
広島の風景 : 路面電車

【関連する他のウェブサイト】
アンテナショップ「おしい!tau SETOUCHI HIROSHIMA」公式ウェブサイト

****************************************************

■ 広島に行く人も広島におる人もTopPage ■

-

投稿情報: 22:44 カテゴリー: 広島のニュース | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

広島のニュース : 広島市観光、最多1067万人に


広島市を訪れた年間観光客が2011年に、過去最多の1067万人になった、という記事が中国新聞に出てましたね。みなさんよぉけ来てもろぉて、ありがとぉございました。
中国新聞:広島市観光、最多1067万人

RIMG0286色んな理由があるんでしょうが、やっぱり様々なメディアで取り上げられたのも大きかったでしょうね。
特に震災以後、メディアでは「地方ブーム」、「ご当地ブーム」が顕著ですが、広島は中でも取り上げやすい県(市)なんでしょうね。芸能関係者も多いですし。

広島のニュース : 連続ドラマ小説「てっぱん」始まる
広島のニュース : 2012年の年明け
広島の郊外 : 厳島(宮島) Part1: 宮島口
広島の郊外 : 尾道(1)

元々広島はロケ地として使われることも多かったんですが、去年から今年にかけては本当にすごい。NHKは特に連続ドラマ小説「てっぱん」に始まり、2012年年始の特別ドラマ、そして大河ドラマの「平清盛」と主要どころを抑えていただき、ついでに言えば話題になった「坂の上の雲」は広島のお向かいの愛媛県。
その他テレビで言えばつい最近、テレビ朝日系(広島ならホームテレビ)のアメトークという番組で広島カープ芸人特集をやってましたが、最近はしばしば広島関連のそういった番組を目にします。NHKさんは当然ですが、それ以外でも。

あと映画で言えばこの春に公開された「ももへの手紙」は三原が舞台。最近の三原はすごいですね。次から次にアニメの舞台になる。昔は映画といえば「時をかける少女」で有名なお隣の尾道だったんですけどね。

DSC_0500 RIMG1586

書籍なんかも最近はちょくちょく見ますが、中には「はぁ?」って言うようなものもあります。特に敢えて地域特性を見つけ出して書いた様なもの。「そんなもん、はぁ広島にもおらんわぃ(そんなお方、もう広島にもいらっしゃいませんわ)」と言いたくなるような書かれ方もしばしば。
読んでいて、そうそう!と言いたくなったのはこちらの本。見た目はいかにもゴシップ的感じですが、読んでみると、広島に住んどる人の意見を上手に噛み砕いて書いてらっしゃるなぁ、と思います。

61bFWS140wL._SL500_AA300_Amazon: これでいいのか広島県広島市 (日本の特別地域特別編集)

こうやって取り上げられた事は、やっぱり少なからず観光客の増加につながっているんじゃないですかね。ちなみに観光消費額は1493億円だそうで、地元企業が苦しむご時勢に、まったくありがたいことです。

よく言ってますが、広島に行くなら今が一番いい季節です!蒸し暑いけれども、それさえ我慢すれば5月~7月中旬ぐらいもっとも美しい。

ところで観光客の皆さんは、一体広島に来て、どこへ行って、何をされてるんですかね?
お好み焼きは、、、まぁ食べるとしても。あとは?原爆ドーム?宮島?

そのあたりはまた広島から始めようでも機会があれば見てみましょう。

****************************************************

■ 広島に行く人も広島におる人もTopPage ■

  • 「広島のニュース」 Top Page
  • 「広島から始めよう」 Top Page

【関連する過去ブログ】
広島のニュース : 連続ドラマ小説「てっぱん」始まる
広島のニュース : 「広島アンテナショップ@東京」とフラワーフェスティバル
広島のニュース : 2012年の年明け
広島のニュース : スポーツ観戦率、小5女子トップ

広島の郊外 : 厳島(宮島) Part2: 厳島神社
広島の郊外 : 尾道(1)
広島の郊外 : 福山(1)
広島の郊外 : 大和ミュージアム

広島の風景 : 緑の広島
広島の風景 : 広島の夏と花火大会
広島の風景 : 路面電車

広島の街 : 平和公園と原爆ドーム
広島の街 : MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島
広島の街 : 広島城

****************************************************

 

■ 広島に行く人も広島におる人もTopPage ■

-

投稿情報: 23:00 カテゴリー: 広島のニュース | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

広島のニュース : (番外編)サンフレッチェ快勝で2位


ゴールデンウィークも始まったばかりの28日、川崎は等々力競技場に、我らが広島のプロサッカーチーム、サンフレッチェ広島の試合を見に行ってきました。
天気も晴天で、ちょっと暑いぐらい。絶好の観戦日和でした。

DSC_0453
.

なんと等々力競技場は、サンフレッチェが13年間勝っていない鬼門の場所。実は川崎の監督で、途中から交代しこの日が初陣となった風間監督は元サンフレッチェ選手。好調なのは好調なんだろうけれど、一体どうなることやらと思って見にいきましたが、、、
結果、4-1の快勝。他会場の結果を待ってJリーグ2位浮上が決まりました。

見ていて正直後半の川崎はサンドバック状態。風間監督には申し訳ないですが、同じくサンフレッチェ出身の森保監督率いるサンフレッチェにいいようにやられてましたね。
これから夏場にかけて地方クラブはタフな移動を強いられつつ厳しい季節が続きますが、この日の様なプレーが続けられれば結構いい位置にいけるんじゃないか、と、そう思わせてくれるような試合内容でした。

DSC_0457 DSC_0458 DSC_0459
.

DSC_0460会場のアウェー席は本当に僅かなんですが、等々力競技場の紫に染まった小さな一角では耳に懐かしい広島弁が飛び交い、「ありゃー(シュートを)打った方がよかったんじゃないかのぉ」とか、「もうちぃと左に出しとったら(パスが)つながっとったのに」とか、「今日のイシハラは(動きが)キレとるのぉ」なんて、まるで広島にいるようでしたよ。
実際、私は高校時代の友人と見に行ったのですが、会場で別の高校の同級生にバッタリあって、ビックリしました(笑)

カープの場合、関東圏で見に行った時に、結構他県のファンの方が多いんだなぁ、と感じますが、サンフレッチェは広島の方か、もしくはゆかりの方が多いように思いました。

これでお好み焼きでも売ってれば完璧だったのになぁ。アウェーに期待しすぎか(笑)
でも、帰路は本当に満足で、美味しいお酒が飲めました。

3日は今度はホーム、広島ビッグアーチで新潟戦ですね。
今期のサンフレッチェは面白いですよ。
広島におる人は是非見に行ってください!

****************************************************

■ 広島に行く人も広島におる人もTopPage ■

  • 「広島のニュース」 Top Page

【関連する過去ブログ】
広島のニュース : サンフレッチェ ナビスコカップ 準優勝
広島のニュース : スポーツ観戦率、小5女子トップ

広島の街 : MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島
広島の街 : 広島市民球場と新球場

広島の郊外 : 中筋
広島の郊外 : 古市

****************************************************

 

■ 広島に行く人も広島におる人もTopPage ■

-

投稿情報: 23:13 カテゴリー: 広島のニュース | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

次 »

最近の記事

  • 広島のニュース : 広島東洋カープ 前田智徳選手 引退
  • 広島のニュース : 広島東洋カープ CS進出決定
  • 広島の風景 : 変わりゆく広島駅南側の風景
  • 広島の郊外 : 鹿島
  • 広島の郊外 : 桂浜
  • 広島の街 : 牛田(牛田本町)
  • 広島の街 : 牛田(牛田早稲田)
  • 広島の郊外 : 呉 2013 (2)
  • 広島の郊外 : 呉 2013 (1)
  • 広島の郊外 : 可部(2)

アーカイブ

  • 2013年9 月
  • 2013年8 月
  • 2013年7 月
  • 2013年6 月
  • 2013年5 月
  • 2013年4 月
  • 2013年3 月
  • 2013年2 月
  • 2013年1 月
  • 2012年12 月
フィードを購読