*******************************************************************************************
「広島を美しい街に」 広島におる人、広島を訪れる人が、誇りを持ち、大好きになるような街づくりへ。
僭越ながら10の提案をいたします。中には、はぁ?ってものもあるかと思いますが(笑)
広島を変えるのは市長や大企業だけじゃない。我々だってアイデアだけなら出せるはず。
10が100になったって構いませんっ!皆さんのご意見や提案お待ちしています!
新しい街づくりを、広島から始めませんか?
*******************************************************************************************
【提案⑤】 広島メシを、見直そう
広島の店 : 酔心
広島の店 : ちから
広島の店 : むさし
広島の店 : アンデルセン
広島の風景 : 広島、冬の味覚
前回広島弁の話をしましたでしょ?
絵とか彫刻とか、そういう高尚なもんじゃない、我々市民の文化、ゆぅたら、やっぱり言葉とメシです。
広島のメシ、これは美味いですよぉ。住んどられる方は当然と思っとるかも知れませんが、あれだけ安くて美味いものが食べられる県は、そんなに多くはありません。
やっぱり瀬戸内の温暖な気候と、中国山地の冷たい風のお陰でしょうね。それから何本も市内を貫いとる川。
広島は、夏は海で泳げて冬はスキーが楽しめる県です。どっちも、市内から1時間。そんな寒暖の差が、豊富な食材を生んで、そりゃあもう、舌は肥えますよね。
一般的に広島のメシと言って浮かべられるのはお好み焼きと牡蠣でしょうが、そりゃあもう、もっと美味しいものがナンボでもありますよ。
海で言えば、鯛もタコも明石に負けんですし、小あじの天ぷらなんか、もう絶品。イリコ(カタクチイワシ)、まぁ煮干ですが、音戸のそれで出汁をとったら、うどんだって余所では食べられんぐらいです。
以前、ちからとむさしの話をしましたでしょ?
他県の方は、広島に来られたら、いっぺん、食べてみてください。
もちろん広島は山菜も豊富ですからね。観音ネギや広島菜なんかが有名ですけど、市内のスーパーに行くと、県産の野菜が結構豊富にあります。あとは柑橘系ね。レモンなんかは全国区になりましたが、蜜柑ポンカンにネーブル、瀬戸内海の島に行けば大体なんだって育ってる。
季節も春・夏・秋・冬、それぞれに美味いものがあって、飽きさせません。
そんな広島の食べ物で、全国的に知られているのが牡蠣・お好み焼き・つけめん・尾道ラーメン・もみじ饅頭 etc...こりゃあ、どぉゆぅことかいね?! そう、思いませんか?
牡蠣とおこのみ(広島ではお好み焼きとは呼ばずに「おこのみ」とよく呼ばれます。まして広島焼きってなんじゃいそれは?)はともかくとして、つけめん、って・・・名物でも何でもないじゃないのよ、と言いたい(ばくだん屋さん、ゴメンナサイ)。だってそうでしょう?我々が小さい頃、つけめんなんて食べとる人、おらんかったもん。
おこのみですら、そんなに古いものじゃないですもんね。今の形に近くなったのなんて、戦後ぐらいでしょう?それもオタフクしかないと勘違いしとる他県の人、カープソース派もおるんですよ。
と、まぁついつい愚痴になってしまいました。ゴメンナサイ(笑)
要はデスね、広島メシ、きっちり保護しません?
という事が言いたい訳です。
保護、ゆーてもどうするん?と言う方もいらっしゃるでしょう。パッと思いつくのは3つですね。
1) 地産地消の推進
2) 地域食文化教育
3) 地元飲食店の優遇
どうでしょうね。どれも結構やってる県や市は多いんじゃないでしょうか。特に1)は結構どこの県でも見るんですが、これはやっぱり個々人の問題と言うか、ほら、スーパーで買い物しとるオバちゃんの気持ち一つですからね。
ほら、〇〇さん、せっかくなら広島の果物、買いんさい、というのは市や県が言ったってあまり効果ないですからね。市や県は、まぁ流通の補助やら何やらでもやっとって下さい。
ほら、フレスタの店員のあなた!フジグランのおねぇさん!イズミのおにぃさん!あなた方が、「これは広島のもんなんですよ」と言ってくれる、その一言が大切です。
2)はあまり受けた覚えが、私自身は無いんですが、みなさんはどうでしょう?瀬戸内とか行ったらあるんですかね?
それこそ、鯛の塩釜から、穴子メシ、お好み焼きまで。木の芽の摘み方から、ヘラの使い方まで、小学校から教えたっていいじゃないですか。北陸行くとカニの食べ方教えてるでしょ?小イワシの食べ方教えとる小学校、広島にもあっていいでしょう。せめてダシを取る前には「アゴ下」を"もぐ"、とかね。
「聞き書、広島の食文化」と言う本が、農山漁村文化協会から出版されてるんですが、これなんか読んでると、本当に面白い。広島メシと言っても、それが単一のものじゃないってのがよく分かるし、先人達の知恵に溢れています。
なんでこういうことを教えてくれんかったんだろう、って思います。小学校じゃ、ちょっと早いかもしれないですが、中学校とか、高校とかで習うといいと思いますよ。
3)はね、もう同じ場所で十年以上営業してて、しかも本店(本社)が広島にある場合、税率をガクンと下げる、とか、そういうことをやってもいいんじゃないか、と思う。だってね、これは街づくりにはとても重要な事ですよ。本通りの角にアンデルセンがある、とか、並木通りにモーツアルトがある、とか。
日頃行かん人でも、無くなったらどうですか?
待ち合わせに困る。あぁ、そうか(笑)
これね、何もアンデルセンとかだけの話じゃないんです。これで一番、助かるのは「街のおこのみ屋さん」。ほら、おこのみ屋って、どこも結構長くやってますでしょ?鉄板や設備があるから簡単には移動できんのです。
結果、それぞれの街に、それぞれの風合いを持ったおこのみ屋がずーっとある。これは、すごく大切な事です。
高校生の頃、よく「うちのおこのみ屋の方が美味い」と言い合っては、互いの街の「自慢のおこのみ屋」に友人たちと自転車で行ったものです。それでもやっぱり、慣れ親しんだ自分の街のおこのみ屋が、一番美味い。
今の子供たちもやってるのかなぁ。そんなことを言い合いながら自転車に乗ってる高校生とすれ違うと、嬉しいですね。
大人たちが、一人ひとり、意識をして、地元のものを買う、食う、地元の方法で調理する、地元の店でメシを食う。保護ってのは、まぁそういうのが大切なんでしょうね。もちろん、税金や教育、そういった面もありますけど。
私は広島に住んでませんが、広島の食材がスーパーで売ってたら、やっぱり買いますね。広島産と、他県産があったら、絶対に、広島産。そりゃぁ、そうでしょう。
ついつい、長くなりました。腹が、減ってきましたよ(笑)
みなさんも、たまには地元のスーパーに行って、地場の食材を地場の作り方で作って食べてみて下さい。いつ食べたって美味い広島料理ですが、やっぱり今の時期が一番、美味い。
家の味に飽きたら、自分の街のおこのみ屋に、どうぞ。
****************************************************
【関連する過去ブログ】
広島の風景 : 広島、冬の味覚
広島の風景 : 春の訪れ
広島の風景 : 緑の広島
広島の店 : アンデルセン
広島の店 : モーツアルトとマリオ
広島の店 : 酔心
広島の店 : ちから
広島の店 : むさし
広島の店 : もり(地蔵通り)
広島の会社 : 福屋
広島の会社 : 新庄みそ
広島の会社 : フジグラン
広島の会社 : 賀茂鶴
***************************************************
-
先日両親がカナダに遊びにきた時に、冷凍のお好み焼き(みっちゃんと五右衛門)のを4枚持ってきてもらったのですが、冷凍でも十分美味しかったですよ!カナダまで冷凍お好み焼きが来て食されているとはみっちゃんも五右衛門も知らないでしょう・・・笑(他には瀬戸内のちりめんじゃこもありました。笑)
高校時代は部活の帰りにお好み焼きを食べたりもしていました。これを他の県出身の人にいうとびっくりされます。みんなファーストフード点へ行ってたようですよ。
お好み焼きは安いしボリュームに栄養もあって美味しいですし、広島駅前の塾や予備校の近くにも学生用の安いお好み焼き屋があってよく利用していました。
地元を活性化させるには地元のものを消費したり購入するのが一番ですね。
広島の小学校の給食も瀬戸内や広島産のものを使って作るようになっているようですよ、これは子供の味覚の食育にもなるし良い取組だと思いました(妹談)
投稿情報: Nova | 2012/04/16 02:35
Novaさん、
いつもコメントありがとうございます!
冷凍のお好み焼き、私もやります(笑)
電子レンジで温めると端っこはちょっと硬くなりますが、それでもやっぱり美味しいですよね!
小学校の給食の話、知らんかったです。ありがとうございます。
本当にいい取り組みだと思います。産地がハッキリしとる分、親御さんも安心して食べさせられるでしょうし。
お好み焼き、話すと食べたくなりますよね!
これからも懐かしい味を食べて、お互い頑張りましょう!
管理人
投稿情報: 管理者 | 2012/04/21 22:50