カープもサンフレッチェもどぉしたん?!とゆー感じですね。調子がいいから、どぉしたん?!と言うのも失礼な話ですが(笑)
草津の話でしたね。はぁ草津はえぇよ、と言われそうですが、もうちょっとだけお付き合いいただいて。
今日は旧西国街道のあたりの風景を紹介したいと思います。
西国街道というのは、まぁ山陽道のことなんですが、京都から下関までをつないでいた街道のことで、広島市内だと、本通りから平和公園を突っ切るようにして、己斐まで通って、そこからこの草津に出ます。
広電の宮島線と並行する様に通っていて、市内からだと草津まで2時間あまりですかね。ちょっと一休み、という距離でしょう。
草津で言うと、こんぴら橋と、昭和橋の間に御幸橋という橋が架かってまして、それがちょうど西国街道になります。
戦前までは結構使われてた西国街道も国道二号線の開発なんかもあって、戦後、あまり使われなくなりました。
でもお陰で街道沿いには結構古い建物が残ってたりします。草津もやっぱりそうで、造り酒屋の「小泉本店」さんを筆頭に、木格子の建物がちらほら在ります。ちょうど上の写真が小泉本店さんです。立派でしょ?
広島の街Top Page :「広島の街マップ」
広島の街 : 草津(1)
広島の街 : 庚午・草津東
広島の風景 : 路面電車
広島の風景 : 晩秋の瀬戸路
西国街道はこの草津からぐーんと南西に折れます。それまでは西へ西へ、という感じなんですけどね。
広電を横切るようにして折れた街道は、このあと、五日市、廿日市と続いて、宮島口まで伸びていきます。
(奥に見えるのが昭和橋から撮った御幸橋です。2枚目は広電の草津駅)
.
草津八幡宮は前回紹介しましたが、草津の西国街道沿いには結構神社仏閣が並んでいます。こうした古い街並みが残っている所というのは、神社仏閣(もしくは水商売の店)が多いのが特徴なんですが、草津もやっぱりそうですね。
その周りに路地が結構残っていて、それがいいですよね。真っ直ぐな道がほとんど無い。狭くて、折れ曲がっていて、軒先を歩いてるっていう思いになります。
店の数は結構少ないですよ。街道沿いでもあまり多くの商店は見ないですね。もちろんコンビニは無いです。車で搬入しづらいからってのはあるでしょうね。旧国道二号線からちょっと入っただけで、雰囲気がガラっと変わってくれます。
(草津は神社仏閣が多くて、ちょっと挙げるだけでも幸神社、国泰寺、海蔵寺、鷲森神社、西楽寺と並ぶ)
.
草津は八幡宮を含めてぐるりと回っても2時間もかからないです。小さな小さな街です。でも、市内には無い魅力が残ってる街ですよ。
そういえば、前回、八幡宮から西を望んで見える丘について、「古墳と思わしきこんもりした丘」なんて書きましたが、あれは実は草津城のあと地なんですね。勉強不足でした。お恥ずかしい。
詳しくは左の草津マップを参考にしてください。クリックすると拡大しますから。草津に遊びに行ってみよぉか、という方も、是非。
季節的には夏の終わりから秋が綺麗だと思いますよ。ちょっと風が涼しくなるぐらいとか、それぐらい。
汗をかきながら八幡宮に上って、風が心地よいと思います。御幸川の河原にも降りてみて下さいね。
さて、西国街道を西へと向かっていくと、このあと井口・商工センターを越えて五日市に着くんですが、その「That's 広島」と言うべき五日市の話は、またいずれその内に。
さすがに西側も飽きてきたでしょうから、次回はまたちょっと別の話をしましょう!
****************************************************
【関連する過去ブログ】
広島の街 : 草津(1)
広島の街 : 庚午・草津東
広島の街 : 古江
広島の街 : 西広島(己斐)
広島の街 : 国泰寺
広島の街 : 御幸橋
広島の街 : 寺町
広島の街 : 江波(1)
広島の街 : 東雲(1)
広島の風景 : 晩秋の瀬戸路
広島の風景 : えべっさん (胡子大祭・えびすこう)
広島の風景 : しらかみさんの秋祭り(白神社 秋季例大祭)
広島の風景 : 安芸の子富士
広島の風景 : 路面電車
広島の風景 : 七つの川① 「太田川放水路」
広島の郊外 : 厳島(宮島) Part1: 宮島口
広島の郊外 : アルパーク
****************************************************
-
コメント
コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。