2011年も暮れようとしていますね。今年は震災なんかもあって、あらためて広島という故郷の街の大切さを思い知らされました。
そこで、2回に渡って師走の広島の街を今流れている再開発、閉店、開店ラッシュに関して、ちょっと知ってる限りのことを整理したいと思います。
まず1回目は、少し前に話題になった八丁堀天満屋の閉店。そして宝塚会館の建て替え。相次ぐ繁華街老舗ビルの閉店、出店。紙屋町プロジェクトも含め、繁華街の様子について見てみましょう。
「追跡2011ひろしま:繁華街、様変わり--八丁堀、中央通り /広島」(毎日新聞)
まず、一番変わりそうなのは八丁堀ですね。八丁堀は流川と本通りの両翼に支えられながらずっと地元デパート「福屋」さんと、お隣岡山県のデパート「天満屋」さんが、中央通りを挟んでまさにツートップとして牽引してきました。
紙屋町そごうが全盛期の80-90年代、庶民派のデパートして広島の景気を下支えしていったのもこの福屋と天満屋。
その後、バプル後期以降の拡大戦略が失敗したのは両方ともそうなのですが、ついにそのツケを20年遅れで払うことになったのか、天満屋さんが八丁堀店舗の閉店を発表しました。
閉店予定は来年2012年3月4日。60年近くも広島で営業を続けてきたデパートの閉店。これが街の変化に影響ないわけではありません。
広島の街 : 八丁堀
広島の会社 : 福屋
広島の街 : 中央通り
広島の街 : 流川(夜の風景)
トドメを刺したのはやっぱり、ソレイユに代表される郊外型ショッピングモールの人気でしょうね。比較的購買層の異なる「そごう」さんと比べても、やっぱり天満屋あたりは痛かったんじゃないでしょうか。
そんな天満屋の跡地には、現在新天地公園脇にある「ヤマダ電器」が出店予定。そのヤマダ電器跡地(昔はウィズワンダーランドなんて夢のある名前のモールでした)には、ドンキホーテがやってきて、すぐ傍の宝塚会館は立て変わってパルコが3号店として入るそうで、何となく一帯がウィズ時代に逆戻りする感じでしょうか。
(八丁堀に並ぶデパートと閉店する天満屋の看板。あぁこの景色はもう見れなくなるのかぁ、と思う)
お隣の岡山県も含めて、やっぱり地元系のお店が閉店するのは哀しいですね。福屋・天満屋・宝塚会館と何となく昭和的な温かみの残っていた八丁堀に、電器やさんかぁ、まだせめてデオデオならなぁ。それにしてもパルコは儲かってんだなぁ。なんて思う年末、福屋さんだけが頼みです。頑張れ、地元のデパート、福屋!
とは言え、ヤマダ電機入ってたビル(ウィズビル)も、持ってんのは地元の小売業、イズミさんなんですね。
(2)起死回生なるか紙屋町
そんな変化の渦中にある八丁堀に対して、傍の市民球場閉鎖、跡地利用問題の難航もあって、近年低迷を続ける紙屋町は、一大プロジェクト「紙屋町プロジェクト」で起死回生を画策中!・・・と行きたかったんでしょうが、こちらも、ねぇ。
「2011年11月竣工予定」なんてデカデカと書いてありましたが、案の定というか、あっさり前言撤回 (?)で、しれーっと来年の7月になってましたね。まだ俄然工事中、と言った感じで、竣工と完成は違うんです、と言われても・・・。
(「2011年11月竣工予定」が無くなり、しれーっと修正が加えられている)
.
まぁどうみても遅れてるのは分かってましたが、にしたって8ヶ月は遅れすぎでは、と思うと同時に、テナントがあまり決まってないのね、と残念な心もち。なんでも某スポーツ用品販売店が入るとかって言われてますが、なんでそんな「紙屋町」である必要が無いものしか入ってこないのか。
車で買いに行きたいようなものを紙屋町や八丁堀に作ってどうするんでしょうね?
んなものこそ宇品とかに作っとけばいいのに。あっちで客が入ったから中心部にも、って短絡的過ぎじゃないでしょうか。車で行く必要の無いもの、願わくば車では行きづらいもの、それこそ中心部で集客力を持つものだと思うんですけどねぇ。まだビールホールの方がいいと思いません?(笑)
広島の街 : 紙屋町
広島のニュース : 紙屋町プロジェクト
広島の街 : バスセンター(広島紙屋町)
広島の街 : シャレオ
広島の街 : 大手町(1) ~ 一丁目・二丁目 ~
ビルの外見そのものは、あぁ、紙屋町、って感じがしますよね。全面ガラス張りで、ちょっとのっぺりしてるけど。
まぁ、最近流行のタイプっちゃータイプなんでしょうけど、あとはこのビルと、シャレオやそごうがどうリンクしていけるか、でしょうね。本通りも、もちろんです。
一方で、絶好調なのは広島駅周辺ですね。もがく紙屋町と変革迫られる八丁堀を横目に次々出店が決まっていく。
次回は、そんな(3)開発続く広島駅周辺と、もしかしたら低迷する西部の起爆剤になる可能性もある(4)山陽本線新駅について書きたいと思います。
****************************************************
【関連する過去ブログ】
広島の街 : 八丁堀
広島の街 : 中央通り
広島の街 : 流川(夜の風景)
広島の街 : 紙屋町
広島の街 : バスセンター(広島紙屋町)
広島の街 : シャレオ
広島の街 : 大手町(1) ~ 一丁目・二丁目 ~
広島の街 : 広島駅前(新幹線口)
広島の街 : 広島駅前(南口)
広島の街 : MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島
****************************************************
-
ビアホールはいいアイディアですね。今は寒いですがドイツのクリスマスマーケットみたいにホットワインやビールを飲みながらワイワイする場所を作るのもちょっと変わって楽しいと思います。
故郷の広島から離れて早7年、コメントは初ですがこのサイトはお気に入りに登録してなつかしがりながらいつも見ています。毎回帰省するごとに色々街にも変化があり驚きます。天満屋がなくなってヤマダ電機とは・・・ショックですね。それにしても広島もですが日本は電気屋さんが多すぎる気がします。それだけ需要があるのかな?
広島は広島ならではの個性と良いところを活かしアピールすればもっと日本人にも外国人にも魅力的な良い街になると思います。これからも更新楽しみにしています。
投稿情報: Nova | 2011/12/11 08:56
Novaさん、
コメントどうもありがとうございます!
そしてお気に入りに入れて見ていただいているということで、とても嬉しかったです。
そうなんですよね。あれだけ電器屋さん作って買う人がおるんでしょうかね。
天満屋の敷地だったら結構広いし。不思議です。そして大丈夫か、デオデオ!
なんだか帰るたびに色んな変化がありますが、かえって外から見ると「広島らしい街」が減っていっている気がしますよね。。
これからもまた気になることがありましたら遠慮なくコメントください!
管理人
投稿情報: 管理者 | 2011/12/13 21:04