古江(ふるえ)、という街はどれぐらい広島におる人にとってメジャーな街なんでしょうね。
広電の西広島から2駅。西広島、高須、古江、ですね。
私個人にとってみると、通っていた中学、高校が近かったこともあって、何となく馴染みのある街です。自転車で通り過ぎるだけでしたが、とにかく坂がキツイんですよ。比治山より険しいんじゃないかなぁ。ちょうど、国道2号線の旧街道(宮島街道)と西広島バイパスに挟まった辺りですね。
広島の街Top Page :「広島の街マップ」
広島の街 : 西広島(己斐)
広島の風景 : 七つの川① 「太田川放水路」
広島の風景 : 路面電車
広島の郊外 : 厳島(宮島) Part1: 宮島口
実際、高須との境目もよく分からないし、何があるってわけじゃない。街というよりは、地区の名前って感じに近いんでしょうね。
住宅街ですよ。全体的に街が北東によりつつある今では一時期ほど人気は無いでしょうが、結構高級だったと思います。お茶の家元とかあったりして。
高須、古江あたりが高級住宅地として重宝されたのはいつ頃なんでしょうね。ちょっとよく分からない。戦前から土地持ちはいたんでしょうが、それを切り売りしたってことはなさそうだし、昭和50年代になると、美鈴が丘とか井口とか、もうちょっと住宅地が西に寄る。恐らくは己斐の山なんかと一緒で40年代の一時期だけ、ほんの僅かな時期だと思います。
最近は世代代わりなのか、新しい家がちょくちょく目立ちますね。それでも特に山の中腹に差し掛かる辺りは、マンションなんかは比較的少ない気がします。大きな家がいくつもありますね。駐車場に置かれている車なんかも立派なものばかりです。
(どこか牧歌的な雰囲気の高須駅。お茶の家元はさすがに立派)
.
(山の中腹に上がると、石垣の様な塀を持った家が出てくる。中腹からの眺めは確かに美しい)
.
高須から古江へ、そして古江の中でも草津よりに西へと向かっていくと、次第に建物が古くなってきますね。道とかもアスファルトの完全舗装じゃなくて、端に水路があったり、石垣があったり、くねくね曲がって、突然車が走れない幅になったり。瀬戸内らしい風景だなぁ、と私が思う通りが何本か走ります。
ミカンの木とか、ビワの木とか生えててね。東に市街地があって、恐らく日当たりがいいんでしょう。
そこをもう少し上がっていくともうバイパスに着いちゃう。そう考えたらバイパスってすごい所に作ったもんだなぁと思いますよ。いくら時代とは言え、何か枕の上に道作っちゃうみたいな感じじゃないですか?
今みたいに騒音や排ガスの規制も緩かったんだろうし、反対もあったんでしょうけど、できたときはやっぱり「たまげた」ことと思いますよ。
(古江の坂を登っていくと、なんだか瀬戸内の島を思わせる造りの家が多い気がします)
.
(実は上の右の写真から数十メートル行くとバイパスがある。やっぱりすごい違和感・・・)
.
さて、バイパスから草津側にちょっとコンモリした丘を右手に下っていくと、新宮神社という古い神社があって、広電の駅に出ますね。高須の牧歌的な駅に比べると、ちょっと古江の方が栄えているかな。アバンセというスーパーがあって、ちょっとした商店が並んでて。夕暮れ時なんかは結構多くの買い物客が自転車で来てたりします。
踏み切りの辺りは交通量も多くて、その上、車線は幅が細くて、学校帰りには結構恐い思いをしたもんです。
周りにそんな大きなスーパーも無いし、西広島もそんなに賑やかじゃないから、高須の方も結構来てたりするんじゃないですかね。
(アバンセというスーパーは何となく高級だった記憶があります。子供心に笑)
.
古江まで来ると、駅単位で一つの街ができてる、って感じを受けますよね。西広島からも独立した感じだし。その意味では、もう市街地というよりは郊外になってくるのかもしれない。この傾向はこのあと、草津、井口、五日市と続いていくわけですが、その話はまた後日。
****************************************************
【関連する過去ブログ】
広島の街 : 西広島(己斐)
広島の街 : 江波(1)
広島の風景 : 路面電車
広島の風景 : 七つの川① 「太田川放水路」
広島の風景 : ひろしま男子駅伝
広島の郊外 : 厳島(宮島) Part1: 宮島口
広島の郊外 : アルパーク
****************************************************
-
コメント
コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。