広島に行く人も広島におる人も

ブログカテゴリ

  • トップページ

    広島の写真集

    広島の街(広島の街マップ)

    広島の風景

  • 広島の郊外

    広島のニュース

    広島の店

    広島の会社

    広島の人

    広島から始めよう

    広島の作り話

    Title

    English site

カテゴリー

  • トップページ
  • 広島から始めよう
  • 広島のチーム
  • 広島のニュース
  • 広島の人
  • 広島の会社
  • 広島の作り話
  • 広島の写真集
  • 広島の店
  • 広島の文化
  • 広島の街
  • 広島の郊外
  • 広島の風景

広島ブログ


  • 広島ブログ

    Linkfree_180x50

Recommended


  • 021019
    ハーモニー (ハヤカワ文庫JA)
    伊藤計劃

広島のニュース : 広島東洋カープ 前田智徳選手 引退


広島東洋カープ CS進出決定に活気づく広島の街(中国新聞速報「祝CS 活気づく広島の街」)、しかし、うれしいニュースの後には、哀しいニュースがつきもの。広島東洋カープ、前田智徳外野手が引退を発表しました。

  • 中国新聞速報「カープ前田智選手、今季限り」
  • 中国新聞速報「孤高の天才・カープ一筋 前田が引退表明」
  • 広島のニュース : 広島東洋カープ CS進出決定
  • 広島の人 : 前田智徳

前田選手と言えば、もう広島カープの代名詞。佐々岡投手、浅井選手と同期入団で、熊本出身ながら、他のどの選手よりも愛された選手。ケガが多かったのは、本人にとっては辛い日々だったと思いますが、むしろそれもあって、近年は前田が出るだけで球場から悲鳴のような歓声があがり、MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島は狂わんばかりの応援。カープが負けても「今日は前田が見れたけぇえぇわぃ」とファンが言うほど。
これだけ愛された選手は、私の記憶では他にはおりません。

DSC00658 DSC00650
-

昨日、ニュースで一報を見たときは、まだ職務中だったのですが、思わず放心し、ついにこの時が来たか、と思わず落涙しそうになりました。なんとなく、そんな予感はしていた。毎年毎年、今年こそ辞めると言い出すんじゃないかと、ファンの方も怖かった。前田選手も解放された、という旨のことをインタビューで言っていましたが、ファンも、多くの我々も、実は同じような思いなんじゃないでしょうか。

私が最も記憶に残っているは、まだ私が小学生だった時の日本シリーズの頃の前田選手。そして2010年にMAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島に観に行ったときには、前田選手がサヨナラヒットを打ってくれた試合でした(広島のニュース : 男、前田がサヨナラ打 )。もちろん、球場の盛り上がりと言ったらなかったですね。
本人のエピソードや技術面はWebを見れば山ほど話が載っていますが、本当に、全盛期も、引退近くなっても、様々なシーンで記憶に残る選手でした。市民球場でも、マツダでも、本当に輝いていました。

DSC00229 DSC00217
-

前田選手、本当にお疲れさまでした。
これから球場に行っても、バットを振るあなたに会えないかと思うと、あの歓声の中でボックスに立つあなたが見られないかと思うと、本当に悲しい。私が、上の写真のような野球少年だった時から、あなたは私たちのカープのヒーローで、最後まで、いろいろな感情を、私たちに与えてくれました。

どうもありがとうございました。

そして、われらがカープもいよいよCSまであと少し!
みなさん、前田選手の引退試合、盛り上げましょうね!!

****************************************************

■ 広島に行く人も広島におる人もTopPage ■

  • 「広島のニュース」 Top Page

【関連する過去ブログ】
広島の人 : 前田智徳
広島のニュース : 男、前田がサヨナラ打
広島のニュース : 広島東洋カープ CS進出決定

広島の街 : MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島
広島の街 : 広島市民球場と新球場

広島の風景 : 変わりゆく広島駅東側の風景
広島の風景 : 変わりゆく広島駅南側の風景

広島のニュース : サンフレッチェ J1 初優勝!
広島のニュース : サンフレッチェ Jリーグ優勝へ
広島のニュース : (番外編)サンフレッチェ快勝で2位
広島のニュース : サンフレッチェ ナビスコカップ 準優勝
広島のニュース : スポーツ観戦率、小5女子トップ

【関連する他のウェブサイト】
中国新聞速報「カープ前田智選手、今季限り」
中国新聞速報「孤高の天才・カープ一筋 前田が引退表明」
中国新聞速報「カープ、初のCS進出決めた」

****************************************************

■ 広島に行く人も広島におる人もTopPage ■

-

投稿情報: 20:18 カテゴリー: 広島のニュース | 個別ページ | コメント (1)

広島のニュース : 広島東洋カープ CS進出決定


DSC_0111おめでとうカープ!!

ついに初のCS進出が決まりましたね!
万年Bクラスの汚名をようやく返上、30年来のカープファンとして、私もうれしい限りです。

中国新聞速報「カープ、初のCS進出決めた」

実はつい先日、神宮に応援に行ってきたのですが(バレンティンが日本記録に並んだ日)、今のカープは、ここ数年間見たことが無いぐらい、勢いに乗ってますね。選手の動きに躍動感が、観客の声援に期待があるなんて試合が続くの、一体いつ振りじゃろうか。それにしても神宮でも、横浜でも半数以上が広島ファン(笑)。

できれば2位になって、MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島で試合をやってほしいですが、あと6試合、どうでしょうね。広島の子供たちに見せてあげたいなぁ。CSが無理なら、日本シリーズに行くしかないですよ。
それにしても、昨年のサンフレッチェと言い、広島勢は調子がいいですね。このままスポーツ大国になって欲しいです。

  • 広島のニュース : サンフレッチェ J1 初優勝!
  • 広島のニュース : サンフレッチェ Jリーグ優勝へ

専門家じゃないんで、なんで今年は、とか、むしろ優勝するには何が足りなかったのか、と言うのはさておき、やっぱりスタジアムが真っ赤に染まって、満員の観客の中で選手がプレーし、勝って、そのあとの流川がにぎやかになる、ってだけで、うれしいじゃないですか。
やっぱり勝ってるってのは、応援のし甲斐がありますから。市民球場時代のオッサン達!まだ見とるか?!

DSC00649 DSC00222
.

さぁて、勝負はこれからです。
残りのシーズンも、CSも、そして日本シリーズも、がんばりんさいね!応援しとるけぇ!!

****************************************************

■ 広島に行く人も広島におる人もTopPage ■

  • 「広島のニュース」 Top Page

【関連する過去ブログ】
広島のニュース : サンフレッチェ J1 初優勝!
広島のニュース : サンフレッチェ Jリーグ優勝へ
広島のニュース : (番外編)サンフレッチェ快勝で2位
広島のニュース : サンフレッチェ ナビスコカップ 準優勝
広島のニュース : スポーツ観戦率、小5女子トップ
広島のニュース : 男、前田がサヨナラ打

広島の街 : MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島
広島の街 : 広島市民球場と新球場

広島の風景 : 変わりゆく広島駅東側の風景
広島の風景 : 変わりゆく広島駅南側の風景

【関連する他のウェブサイト】
中国新聞速報「カープ、初のCS進出決めた」

****************************************************

■ 広島に行く人も広島におる人もTopPage ■

-

投稿情報: 22:59 カテゴリー: 広島のニュース | 個別ページ | コメント (0)

広島の風景 : 変わりゆく広島駅南側の風景


広島の風景 : 変わりゆく広島駅東側の風景という記事を書いたのが2年あまり前。変わる広島の街 ~②再開発進む駅周辺と山陽本線新駅計画という記事を書いたのが20か月ほど前。

果たして今、広島駅南側の風景がどうなっとるんか?!

どこにお金があったんだか知りませんが、驚くべきスピードで、その開発がすすめられとります。

   RIMG3838(1)猿侯橋・荒神町 ~橋がつなぐ街と喧騒の残り香
   (2)松原町 ~残された市場と通り道の街
   (3)荒神陸橋・曙町 ~激流の中で消えゆく狭間の街
   (4)尾長 ~取り残される下町

まず、広島駅から向かって左前方は完全に更地。当初の予定ではすでに取り壊されているはずだった愛友市場に関しては、カープが3位なおかげか、どうやらシーズン終了後までは今のままのようですが、既に風前の灯火。
パチンコ屋「ナショナル」だけが、ぽつねんと開発を免れており、しかしそれも第二期開発で取り壊しが決まっとる。駅前の路面電車線路移設問題も含めて、あれよあれよと言う間に、すっかり風景が変わってしまいそうな状況です。(MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島そばのコストコは既に完成しました)

市内中止部ですら空きテナントがいっぱいある中、まったく、なんのニーズがどこにあるんか、てんで分からん。一方でこれが起爆剤になって、市内に人が戻ってくる、なんて議論もあって、どうやら同床異夢の確信犯によって、街の形が変えられてしまいそうな気配です。

RIMG0156 RIMG3840 RIMG3842
(駅前にあった、素敵な喫茶店「Pearl」さんも、もう今は更地。愛友市場の風景もあとわずか)
.

そもそも広島駅北側再開発の評価ってどうなっとるんでしょうね。計画通りの開発になったのか、思ったような状況になっとらんのかすらよくわからない。紙屋町プロジェクトや市民球場跡地利用の問題もそうですが、全部がバラバラに動いとる印象も否めない。
もちろん、区画や建造物が老朽化していて建て替えないといけんのは分かるんですが、なぜ行政主導で街を壊さんといけんのか、個人的にはさっぱりよく分かりません。

実は古くからの市街地 vs. JR駅前の再開発、という構図は広島に限った話じゃなくて、日本全国の地方都市である問題です。福岡、名古屋、札幌といった大都市のみならず、金沢、鹿児島、京都、ほぼすべてとも言っていい都市が通っている宿命のような議論です。
しかしその中でも、あぁいい街づくりしたな、という都市もあれば、なんじゃこりゃ?!という街もある。そういった検証をもちろん専門家呼んでやっとるんでしょうが、どうも表に出てこない。

というか、活性化、活性化、と言うけれども、いったい「どこをどういう方向性で活性化させたいのか」がよく分からんのですよ。駅前の活性化、っつったって、今そこで商売しとる人の大半は店たたむでしょうが、と言いたい。

RIMG3844  RIMG3903 RIMG3839
(再開発と広電の軌道移動がセットなのもなぜかよく分からない)
.

とは言え、今からぐちゃぐちゃ言っても始まらんのも分かっとります。せめて、大型店舗が無意味に乱立するような駅前だけにはせんでほしいですね。むかしの西国街道(本通り)や八丁堀に至る、導線としての街に入り口になってほしいと思います。
そもそも、広島駅前大橋自体が、従来の街道じゃないんですよね。今でいう、猿猴橋(猿侯川)から京橋(京橋川)を通じて幟町/八丁堀にでるルートが賑わいだったのを、ムリヤリ作ったのが駅前道路なんだから、原点回帰するような街づくりをしてもいい。せっかく風情の良い橋が残ってるんだから、車の動線、路面電車の軌道、人の歩く道、と分けて街づくりを考えるのも大切かも知れない。

RIMG3905 RIMG3908
(猿猴橋と京橋。どちらも簡素ながらも、美しい橋です)
-

何はともあれ、劇的に風景が変わることだけは間違いないです。長い目で見れば必要な開発だと信じたい。
今のうちにしっかりと駅前の残された風景を目に焼き付けておきたいもんですね。

****************************************************

■ 広島に行く人も広島におる人もTopPage ■

「広島の風景」 Top Page

【関連する過去ブログ】
広島の街 : 広島駅前(新幹線口)
広島の街 : 広島駅前(南口)
広島の街 : 二葉の里
広島の街 : MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島

広島の風景 : 変わりゆく広島駅東側の風景
   (1)猿侯橋・荒神町 ~橋がつなぐ街と喧騒の残り香
   (2)松原町 ~残された市場と通り道の街
   (3)荒神陸橋・曙町 ~激流の中で消えゆく狭間の街
   (4)尾長 ~取り残される下町

広島の風景 : 路面電車
広島の風景 : 七つの川⑥ 「猿侯川」
広島の風景 : 七つの川⑤ 「京橋川」
広島の風景 : 自転車専用路

広島のニュース : 変わる広島の街 ~②再開発進む駅周辺と山陽本線新駅計画
広島のニュース : 変わる広島の街 ~①八丁堀天満屋の閉店と変わる広島繁華街の風景
広島のニュース : 広島駅北、二葉の里土地区画整理事業の起工式
広島のニュース : 広島駅北側再開発(シェラトンホテル広島開業)

****************************************************

■ 広島に行く人も広島におる人もTopPage ■

-

投稿情報: 22:29 カテゴリー: 広島の風景 | 個別ページ | コメント (0)

最近の記事

  • 広島のニュース : 広島東洋カープ 前田智徳選手 引退
  • 広島のニュース : 広島東洋カープ CS進出決定
  • 広島の風景 : 変わりゆく広島駅南側の風景
  • 広島の郊外 : 鹿島
  • 広島の郊外 : 桂浜
  • 広島の街 : 牛田(牛田本町)
  • 広島の街 : 牛田(牛田早稲田)
  • 広島の郊外 : 呉 2013 (2)
  • 広島の郊外 : 呉 2013 (1)
  • 広島の郊外 : 可部(2)

アーカイブ

  • 2013年9 月
  • 2013年8 月
  • 2013年7 月
  • 2013年6 月
  • 2013年5 月
  • 2013年4 月
  • 2013年3 月
  • 2013年2 月
  • 2013年1 月
  • 2012年12 月
フィードを購読