その名は安芸の子富士が見えることからつけられたと言われています。
富士見町は、じぞう通り、平和大通、駅前通りに囲まれたエリアにあり、中央通りを中心とするエリアになります。
富士見町と言えば何ですかね。広島市保健所、東警察署といった施設を浮かべる人もいるでしょうし、広島信用金庫本店、という人も、あるいはしゃぶしゃぶ・すき焼きの八雲、レストラン十和田、マリオの本店、という飲食系の店を思い起こす人もいるでしょう。
レンタルビデオ、ポパイがある街ね、という人はちょっとマニアックかな。
富士見町は、マンション、飲食店、公共施設、新聞、レンタルビデオ、銀行、ガソリンスタンド、家具屋、弁当屋、コンビニ、レンタカー、ホテル、ペットショップ、郵便局、雑貨屋、衣服屋、美容院、と一通りが揃っていて、まとまりが無いというか、むしろ、一つの街として完結していると言うか、市内でも珍しい選り取り見取りな街なんじゃないでしょうか。
飲食系にしても、上に上げたマリオや@Cafe(ジェイカフェと読む)の様なオシャレなお店もあれば、八雲はヒロコシグループの大型店舗ですし、もり(地蔵通り)もような小さなお好み焼き屋もあれば、つけ麺で有名なばくだん屋もある。フランス料理もあれば、中華もあって、ラーメン屋もあれば、寿司屋もある。
そんなに広くは無い街なんですけどね。何でもかんでも揃ってる、という感じです。
バスは通ってますが、市電は通っていないし、確かに並木通りや八丁堀は近いかも知れないけれども、極端に便利、という訳でもない。
それでも、まぁ無いのは学校ぐらいでしょうか。
学校だってじぞう通りを渡れば国泰寺なわけですから中学・高校はあるし、鶴見町に出れば竹屋小学校もある。
それでもじゃあ富士見町に住みたいです!って言う人はあんまり聞いたことが無いんですよね。不思議なことに。
いたとしても、平和大通沿いか、それに近いじぞう通り沿い。
これは不思議ですよ、本当に。
(左は平和大通とじぞう通りの交差点にある@cafe。右は富士見町らしい小さい飲食店の並ぶ風景)
.
まぁ不思議と言うか、理由はいろいろあるんですけどね。
東警察署の傍では銃撃戦とかもあったりしましたし、何となくイメージが良くない。
特に中央通りと駅前通りの間は、フジグランも近くて便利と言えば便利なんだけど、平和大通挟んで反対側は流川だし、どうも敬遠されがちです。
でも便利なのは本当に便利な街ですよ。
もうちょっと人気が出てもいいと思ってるんです。勤務地にもよりますが、お子さんがいなければ、生活するのとても便利。
でもよく考えたら大手町三丁目あたりもあんまり人気は無いですもんね。
この市内中心部からの微妙な距離がかえってよくないのかも知れない。それなら国泰寺がいいって思うのかな。
個人的な富士見町の思い出は尽きないですね。
まぁ近所に住んでましたから。
@cafeの隣のあたりも昔は市場でね。よく行きました。今も残る平和大通沿いの市場と共にね。じぞう通りは肉屋、平和大通は魚屋だった。
じぞう通りで言えば、丸山百貨店って小さな文房具屋みたいな商店、風雅堂の和菓子に、名前は忘れちゃったけど、自転車屋さんもあったな。今はセブンイレブンになっちゃった酒屋はますもとさん。あと、ばくだん屋になっちゃった所は花屋じゃなかったかなぁ。ここもよく行った。
それからもちろん、もりには通ったし、レンタルビデオのポパイなんてどれだけ行ったことか。
思い出せばキリが無いですね。
いい思いでも一杯あります。
古臭くなって嫌ですけどね。母親の誕生日に花屋に言って、五百円で!と言ったら(当時私は小学生)、両手に抱えるぐらいの花束作ってくれたりね。お好み焼き屋でヤクザにマンガ読みながら食うんじゃねぇって怒られたり、自転車屋さんは子供からはロクにお金取らなかった気がする。
個人商店は残念ながらほとんど無くなっちゃいました。
でも、新しく出来た@cafeも、マリオも、好きですよ。
さすがに昔に戻ってくれとは思わないですけどね。
また以前の様な、人の多い街になってくれたらいいな、と思いますね。
通る人だけじゃなくて、そこで買い物をしたり、用事を済ませたり、食事をしたり。
せっかく素敵な名前のついてる街なんですから、ね。
(左はもりの辺りの風景、右は平和大通に程近いじぞう通り。左中央のオレンジ色の看板が丸山百貨店)
.
コメント
コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。