広島高速って郊外なんか?
街じゃないん?
いや、もう風景じゃろ。
どうなんでしょう。でもやっぱり感覚的には、郊外なんですよね。広島の街の外周、郊外をぐるっと回ってるって印象です。
広島高速と言うのは現在4号線まであって、
・1号線:志和インター~間所インター(安芸府中道路)
・2号線:間所インター~海田大橋入口(府中仁保道路)
・3号線:海田大橋入口~吉島インター(広島南道路)
・4号線:沼田インター~中広インター(広島西風新都線)
となっています。
その他に、3号線は観音あたりまで伸びるようですし、間所から広島駅北口付近まで延びる5号線も建設予定だそう。
まぁ、広島市ぐらいの規模になってくると、環状都市高速を作りたいって思いも分からんでもないし、実際マツダさんにしてみれば工場直結とも言える高速は便利なんでしょうけどね。
もちろん、かつての西広島バイパスの様に、都市の作られ方をガラッと変える可能性もありますが、そこまでは、どうでしょうねぇ。
車社会からの脱却が徐々に進んでいくでしょうし、有料である限りそこまでにはならない様に思います。
むしろ市街地とその外を明確に分ける線引きになってしまう、と言ったほうが適切かも知れません。
戦前:元安川と本川を横切る西国街道を中心に、京橋川・比治山を西端、御幸橋を南端、城北通りを北端、天満川を西端として都市が形作られた
戦後:中心地が紙屋町・本通り・八丁堀に移り、京橋川・比治山を西端、宇品を南端、城北通りを北端、大田川放水路を西端としつつも、西広島バイパスにより、西側に拡大する形で都市が形作られた
現在:広島駅を中心地として置きなおし、東北端を温品、東端を府中、仁保として、黄金山あたりまでを市街地として拡大中
てな感じでしょうか。
まぁ正直是非は分かりませんが、5号線はともかく、それ以外はほんまに要るん?という疑問が拭えないのも事実です。
実際、利用して出勤や買い物をされてらっしゃる方には申し訳ないんですが、他にお金使った方がいい所があるんじゃないん?と言うのが、本音。
マツダさんの手前やりづらいのかも知れませんが、平和大通に自転車専用レーンを作る、とか、広電の路線増やす(広島駅から段原通って皆実町六丁目で宇品線に接続する環状線がおススメ!)、とかね。
市内から外への交通を利用する人はそんなに多くないし、行く所もあんまり無い。
じゃあ余所から来るか、と言うと、そんな人口が多い都市が回りにあるわけでもないし、既に結構な交通手段がある。
だったら、黄金山や安芸の子富士の景色に白い横線ひっぱる様な高速道路じゃなくて、市内→市内、の交通をもうちょっと街づくり、という観点で見つめなおした方がいい。そう思うんです。
人が歩けない道作っても、仕方ないじゃないか、と。
****************************************************
【関連する過去ブログ】
広島の風景 : 自転車専用路
広島の風景 : 路面電車
広島の風景 : 安芸の子富士
広島の風景 : 七つの川⑥ 「猿侯川」
【関連する他のウェブサイト】
****************************************************
-
コメント
コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。